ご来場の皆様へ
マスク着用と検温、消毒のご協力のお願い。会場では常時マスクの着用をお願いいたします。入場の際に検温と手の消毒行います。ご協力をお願いいたします。
《蔵田みどり米澤一平 高良真剣 おおくぼけい》
2月15日(水) Wednesday February 15th
open 19:15 / start 20:00
charge : 税込3,500円 (+ドリンク代別)
入場チケット購入 → https://velvet-sun.stores.jp/items/63c26a7da37f7277669555d5
act :
Midori Kurata 蔵田みどり
Ippei Yonezawa 米澤一平
takaramahaya 高良真剣
Kei Okubo おおくぼけい
蔵田みどり
Sopranosinger。京都市出身。京都市立芸術大学音楽学部声楽科卒業。チューリッヒ音楽大学留学。オペラやドイツ歌曲などのクラシック活動を経て、作詩・作曲、インプロ、バンド(障子の穴・おおくぼけいと建築)等、クラシックから民族的な歌い方まで、ジャンルを超えあらゆる声を統合させたスタイルにて歌っている。近年では、舞台のヴォイスコーチも務め、松尾スズキ、宮藤官九郎等、多くの作品にも参加するなど、独自のスタイルにて活動中。
米澤一平
1989年生まれ、東京都出身。TAPDANCEの音や音を扱う身体の技術をベースにパフォーマー/音楽家/企画者/教育者/セッションアーティストとしてマルチに活動。2017年よりライブハウスや劇場ではない新たなスペースを活用する。多様なジャンルの身体表現者や音楽家、アーティストとの即興を用いたライブコラボレーションが生み出すエネルギーから演者/鑑賞者の感覚拡張や新たな表現/対話の可能性と創作を試みれる場として、様々な表現者との実験企画、領域横断の発表の場を創作する。
おおくぼけい
作編曲家、鍵盤奏者
アーバンギャルドのメンバーとして活動する他、戸川純や大槻ケンヂのユニットにも参加。
映画、演劇の音楽等も手がける。
高良真剣
1992年生まれ、神奈川県出身。音楽家・デザイナー。
多摩美術大学在学時にアフリカ打楽器を学ぶ。パーカッションで東京塩麹・La Señas・galajapolymo、ベース・コントラバスで山二つ・東郷清丸巛・YankaNoiに参加。バストリオ、ヌトミックなどの舞台芸術団体に参加。近年は楽曲制作、ソロ、即興演奏を主軸に活動中。
2016年よりオルタナティブ古民家・飯島商店を運営。2020年ギニア共和国でバラフォンの名手Epina Bangoura氏に師事。2021年ソロライブ作品「people in the dark room」を発表。