定員に達したため当イベントの予約受付は終了いたしました。
ご来場の皆様へ
当イベントは観客数15名限定の予約制イベントです。必ず事前のご予約をお願いいたします。(ご予約せずに当日御来場されても入場をお断りする場合がございます。) 又、ご予約後キャンセルの場合は必ずご連絡いただきますようお願いいたします。
マスク着用と検温、消毒のご協力のお願い 会場ではマスクの着用をお願いいたします。入場の際に検温と手の消毒行います。ご協力をお願いいたします。
act:
今泉総之輔 ds
須長和広 b
石井信義 gt
open 18::30 / start 19:00
charge 3,000yen (+1drink, tax)
出演者プロフィール
今泉 総之輔 jazz drummer
5月7日 青森十和田生まれ
三沢基地のまわりでSKATE,HIP-HOPの影響受け育つ。
河口恭吾、大友康平等のサポート、ILMARIバンドメンバー
2009年quasimodeに加入。BLUE NOTEからのオリジナルアルバム8枚に参加。また、日本屈指のヒップホップグループBLACK SMORKER RECORDSからも音源をリリース、EL NINO,BLACK OPERA出演。
ILMARI(RIP SLYME)率いる THE BEATMOSSメンバー。
またjazz界の重鎮 土岐英史、竹内直から金子健TRIO、鬼才スガダイローTRIOやウィリアムス浩子まで、伝統からの現代を模索する音楽家。
また、須長和広とのCOSMIC TEMPLE (ex,quasimode)では、
作曲DTMからRAPまで担当。
CAR WRAPING SO Tech IKEBUKURO代表。
須長和広
1981年6月6日生まれ、東京都葛飾区出身
2003年から加入したジャズバンド、quasimode(クオシモード)の正式メンバーとして〈bluenote〉より3枚のフル・アルバムとオリジナルアルバム『MIRROR』をリリース。
並行してアーティストのライヴやレコーディングに参加。
エレクトリック、アコースティック・ベースのみならず、作曲、作詞、アレンジ活動と精力的な音楽活動を続けている。
石井信義
福島県出身。中学3年の頃からギターを弾き始め、高校進学と同時に音楽理論や声楽、作曲等を学ぶ。当初組んでいたバンドでは作曲も始め、某音楽コンテストにて東北大会三位となる。高校卒業と同時に上京し、本格的に音楽を学ぶ。ギタリスト岩谷耕資郎氏に師事し、ジャズ、ロック、ポップス、ラテンなど様々な音楽を吸収する。20歳頃より、都内のライブハウスや式場、カフェ等で演奏活動を始め、自身のグループでは、ライブ活動と共にレコーディングも経験する。また、クルーズ船の専属ギタリストとしても活動する。特に、グルーヴィーなプレイ、多ジャンルに対応する演奏能力には定評がある。現在では、主にサポート等の活動を中心にしながら、常に歌心を大切にするギターを弾いている。